トッププロのテニスで見かけるサイドに振られたときの鮮やかなカウンターショットはテニスプレーヤーの誰しもが打ちたいと思うはず。
トッププレーヤーの球際における強さは本当に異常で、ボールに届きさえすれば良いショットが返すことができます。ギリギリ追いついたボールを鮮やかな切り返しでエースを奪うのは本当にかっこいいですよね。
でも、カウンターショットは一か八かのプレーでもあるのでやはり多様は禁物。あなたは走らされている状況は片方のサイドはがら空きなことを忘れてはいけません。中途半端に速いボールを打ってしまうとがら空きのオープンコートに打ち込まれて簡単にエースを取られてしまいます。
打って決まると気分が乗ってきて、かつ相手を気落ちさせるカウンターショットは1ポイント以上の価値がある素晴らしいショットです。が、このショットを使いこなすにはまずテニスにおけるセオリーをちゃんと把握した上で使うのがとても重要です。
今回はこのショットを効果的に使いこなすための考え方について書きたいと思います。
スポンサーリンク
カウンターショットはセオリーを理解しているから成り立つショット
まずはカウンターショットを打つシチュエーションについて。あなたがサイドに走らされて不利な状況にある時ですね。
本来、この状況で打つべきショットはしっかりトップスピンを掛けたムーンボール系ショット、スライス、あるいはスライスロブです。この状況では攻撃的なショットを打つべきでは無いのです。なぜなら、走らされたときはミスをしやすい分、安全に返すことが求められますからね。
関連記事:シングルスで勝つコツは不利な状況でムーンボールを打つこと
そして、このカウンターショットというボールは打つべきで無い状況においてあえて打つショット。つまり、この常識を覆すことで相手の予測を外すからこそエースになりやすいのです。
よく、学生プレーヤーや有力なジュニアでさえある現象なのですが、サイドに振られたボールはすべて鋭く切り返す傾向があります。見た目は上手そうに見えるのだけれど、このプレーは実は隙だらけ。自分で自分がリカバリーする時間を奪っているのです。
基本的に、読まれた時点で圧倒的に不利になるカウンターショットはなんでもかんでも打ってしまうのはご法度。サイドにかなり走らされたときはまず守備的なボールを打つことです。そして対戦相手に粘り強く繋げるイメージを植え付けさせ、要所要所でカウンターショットを用いて素早く切り返すとポイントがすごく決まりやすくなりますよ!
ハイライトテニスは見すぎないようにしよう!
トッププロのテニスはYouTubeを通して見ることができます。しかも最近は大抵の動画がスーパーショットを切り抜いて短時間で面白く見れるようにハイライト形式に編集してますよね。これも一つ、試合で守備的ボールが打てなくなる要因の1つではないでしょうか。
なぜなら、このハイライト動画を見てしまうと「トッププロは全てのボールを強く打って速いテンポでラリーしているのでは?」と錯覚してしまいますよね。
でも通しで試合を見ると、追い詰められたときにスライスロブを上げたり、強いボールに対してムーンボールを使ってイーブンに関係を戻すのを試みてみたり、見えないところの地道な努力を見逃さないようにしてほしいですね。
カウンターショットを強く打つコツは?
最後により切れ味の良いカウンターショットを打つコツについて。
コツはこの記事でも書きましたが最後の一歩の踏み込みをなるべく前に取ること。
カウンターショットは基本的に体勢が厳しく、体を十分に使えない状況が多いです。なので、パワーを補うために走ってきたときの体重移動でボールにパワーを与えるのがコツ。その為にも最後の一歩は横ではなく、しっかり前に踏み込むことを心掛けてみてくださいね!
スポンサーリンク
まとめ
今日はカウンターショットをより確率高く決めるコツについて書きました。
要点は
✓不利な状況ではムーンボールやスライスで時間を作るのが基本。
✓厳しい状況で毎回カウンターを狙うのは厳禁。要所要所で打つからこそカウンターが生きてくる
✓体勢が厳しくても最後の一歩はしっかり踏み込んで威力を出そう!
以上になります。
カウンターショットは決まればそれだけ相手の精神的ダメージが大きいです。ここぞというときの一撃必殺を取っておいてくださいね!
今日はこのへんで。それでは!
スポンサーリンク