今回はバボラが出しているロングセラーポリエステルストリング、について書きたいと思います。このガットはもう発売されていてずいぶん日が経ちますが、いまだに学生プレーヤ-等には人気のあるガットです。
プロハリケーンツアー発売の後に開発した品としてBabolat(バボラ) RPMブラスト もあります。今回はブラストとの比較も兼ねてインプレを書きたいと思います。
スポンサーリンク
概要
『説明』:柔らかな打球感と扱いやすさが大好評8角形のオクタゴナル形状の採用で、スピンもよく効くベストセラーストリング。
『カラー』:イエロー
『材質』 :ポリエステル
『テクノロジー』:高性能ポリエステル
『形 状』 :オクタゴナル
『ゲージ 』:1.20,1.25,1.30,1.35
良い点
- ポリエステルストリングの中では比較的柔らかい部類。かといって芯が残っているため打ちごたえはある。
- 反発力が抑え気味。しっかりと振り切るタイプのプレーヤーは信頼感が持てるストリング。
- スピンもかなり掛けやすい。
- ロングセラー品だけあって安売りしているところが多い。
- 耐久力もそこそこあり、あまり切れない。
悪い点
- テンション維持性能はあまり良くない、ゆるみやすい。(故にガットが切れにくい側面もある)
- 反発力がない為、ボレーのキレが多少落ちる。
- 柔らかいが、オフセンターの場合は振動がそこそこある。肘に故障歴がある人は要注意。
スポンサーリンク
総評
反発力が抑え気味、値段が安いこともあってガンガン打っていく高校生プレーヤーが好きそうなガットという印象を持ちました。反発力が少ないのでネットプレーというよりはストローカーにはぜひオススメできるガットです。
ただ、このガットで注意してほしいのはラケットの組み合わせですね。飛びにくい薄ラケと合わせてしまうと、かなりシンドイスペックになってしまうため、オススメできません。(僕は薄ラケに合わせてしまった経験がありますが、まな板のように飛ばなかったです笑)
どちらかというとピュアドライブやアエロシリーズなどの、黄金スペックに近く、かつしっかりと飛んでくれるラケットとの組み合わせがかなり良さそうですね。
ブラストと比較すると、プロハリケーンツアーのほうが反発力が抑え気味で弾きが少ない印象を持ちました。ブラストよりももっとボールの包み込む感覚が欲しい。でもルキシロンのアルパワーのように芯が残っていない感じはちょっと…という人は使ってみる価値がありそうですね。テンションロスが中々激しいので、出来ればガットが切れる前の張り替えをしましょう。
余計なパワーアシストは必要ない、振った分だけ飛んでほしい。ガットにこのような信頼感を求めるならばプロハリケーンツアーが良さそうです。
スポンサーリンク