トロフィーポーズを崩さずに打てればあなたのスピンサーブは劇的に強くなる

今回もスピンサーブについて書きたいと思います。

と言うのも、このブログを書いて、常日頃から感じているのはやはりテニスプレーヤーの大半はセカンドサーブで威力のあるスピンサービスを打ちたいと思っている人が沢山いると感じました。

私もセカンドサーブの改善は常日頃から行っているので、スピンサーブに関するノウハウは沢山蓄積されてますし、スピンサーブが大の得意です。

なので暫くはスピンサーブに関する記事を沢山書きたいと思います。

さて、今回はスピンサーブの時に気を付けて欲しいトロフィーポーズの形についてです。少しマニアックかもしれませんが、もしかしたらスピンサーブの上達のヒントになるかもしれませんので書きます。

スポンサーリンク

スピンサーブはトロフィーポーズが崩れやすい

スピンサーブでなるべくスピン回転を掛けようとするとついついやってしまいがちなのがヒジが下がってしまい、トロフィーポーズが崩れてしまう現象です。

トロフィーポーズというのはお分かりかと思いますが、腕と体が90°、肘が90°を保たれたポーズの事を指します。

なぜ、サーブではトロフィーポーズが重要なのかというとそのポーズが肩のパワーを最大限に発揮するポーズだからです。

トロフィーポーズが崩れるとラケットの加速が上手くできなくなります。(但し、多少崩れても打てる)

スピンサーブは肘を少し下げるとボールの下側からラケットを出すことができるのでスピンがかかりやすくなります。肘を下げる意識は全く間違っていません。

トロフィーポーズを崩して肘を下げる方法が間違っているということです。

そしてトロフィーポーズを崩さず、かつ肘をなるべく下に持っていく方法があります。それは膝をしっかり曲げて上体を傾けながら打つことを心がけることです。

試しに膝を曲げて上体を傾けたままトロフィーポーズを作ってみましょう。肘が結構地面に近づきますよね?この理想形がとても大切です。

この状態でトスを頭上に上げれば上体が傾いた状態でボールが当たるので上手くスピン回転が掛かってくれるはずです。

ただ一つ気をつけて頂きたいのは傾きを維持するのは腰の筋肉に負荷がかかります。

しっかり筋トレして負荷に耐えられる体づくりをしておきましょう。

理想的なトロフィーポーズを保ったままスピンサーブが打てるとサービスの威力がかなりアップします。スピンサーブの跳ね具合に伸び悩んでいる方は一度サービスフォームの見直しをするとブレークスルーが生まれるかもしれませんよ。

意外とトロフィーポーズは崩れやすいので注意が必要です。

それでは!

スポンサーリンク

関連記事