ダブルス ポーチのタイミングやコツ

ダブルス特有の戦術、ポーチは必ずマスターしたいテクニックです。

ポーチ力がある前衛はパートナーとして非常に頼りになりますし、相手にとっても相当なプレッシャーになります。実際、パートナーが確実に決めてくれるスキルがあるだけでかなり安心してプレーできます。

前衛のポーチ力があるか、無いかはポイントでチーム全体奪取率は大きく変わってきます。確実にポーチを決める為には相手が打つ前に甘い球が来るかどうか「予測」することが非常に大切です。

今回はその「予測」に関するヒントについて書きたいと思います。

スポンサーリンク

Contents

ポーチに出れるかどうか予測する方法

ポーチを出るとき、自分が出たいときに出てみたり、あるいは闇雲になんでもかんでも出ていませんか?

まず、ポーチの鉄則はあらかじめ「甘い球が来るかも?」という予測の上で成り立っていることを強く意識してください。

ポーチは決してバクチではなく、後衛との連携プレーです。

その予測方法はずばり相手の構えで決めるのです。ここがかなり大事なのでしっかり説明したいと思います。

後衛が浅いボールを打ち、相手がストロークでしっかり構えている→ポーチは難しい

例えば相手後衛がしっかり構えられた時、ポーチに出るべきでしょうか。

答えはもちろんノーです。なぜならしっかり構えた状態ではクロス方向、ストレート方向にどちらにでも打つ事ができるから。

ポーチに出るかどうかの目安としてはまずテイクバックで準備をどれぐらいできたかを良く見ることです。ボールが浅くテイクバックをする余裕が充分にあるときはコース、威力共に良いショットが来る可能性が高いのでステイしましょう。

後衛が深いボールを打ち、相手のポジションが後ろor準備できていない→チャンスボールが来る可能性が高い、ポーチできる

反対に後衛がしっかりスピンのかかった、あるいは速度のあるストロークを深く打った場合でどうなるでしょうか。

相手がポジションを下げるか、不用意にライジングを強いられている時、これが絶好のポーチチャンスです。

基本的に相手の体が開いたときは強烈なクロスボールは打ってきません。センター寄りのクロスか打ち遅れてのストレートです。

心の片隅でストレートもケアしつつ、出る準備をしてください。自分の手の届くエリアにきっとボールが来るはずです。

前衛がポーチに出やすくするために後衛がするべきこと

雁行vs雁行でペアに決めさせたいなら

とにかく深いボールを打って相手を苦しい体勢で打たせることを徹底して下さい。

相手後衛が打点が詰まらせることも勿論チャンスを生みますが、後ろに下げさせることも大事です。

なぜなら相手後衛が下がれば下がるほど、ネットとの距離が遠くなり、前衛がネットに走りこむ「時間」が生まれます。ムーンボールを連発するとロブで対応されてしまいますので要所要所で打つのが良いでしょう。

雁行(こちらが)vs平行ならば、自分は徹底的に足元に沈め、ボレーを浮かせることを心掛けてください。

ボールを浮かせられれば、パートナーがポーチができる可能性も飛躍的に上がりますし、パートナーが届かないなら自分がストロークで強打します。相手平行、自分雁行はとにかく執拗に沈めることでチャンスボールをつり出すことができます。

こちらが平行陣の時は自分で決めるプレーもできますのであまりポーチにこだわらなくて良いですが、基本的には相手が雁行なら深く打つ、相手が平行なら足元に沈めましょう。

ただ、自分平行vs相手雁行の形は平行陣側がいつでもドロップボレーを打てるという大きなアドバンテージがあることを上手く生かしましょう。なので、単調なロングボールだけでなくたまにはドロップ系を打つなどメリハリを大事にして下さいね。

スポンサーリンク

まとめ

今回はポーチの出るタイミング、コツについて書きました。

要点は
✓ポーチはバクチではなく「予測」で成り立つショットである。
✓ポーチに出れるかどうかは相手の構えが充分かどうかで決める!
✓相手が雁行陣ならボールを深く打ち、平行陣ならボールを深く沈め、パートナーの前衛がポーチに出やすくしよう!

やはりポーチで大切なのは後衛側が「いかにポーチしやすいボール」をつり出せるかどうかだと思います。後衛もその点を意識してラリーをするとダブルスの連携プレーが上手く取れるようになるはずですよ。

しっかりコンビネーションを生かして華麗なポーチを決めましょう!

スポンサーリンク

関連記事