サービスキープ率を大幅に上げるコツ

テニスでサービスキープは自分のリズムを作る大切な要素です。

サービスゲームにリズムを作る要因というのはショートポイントを増やすことです。如何にサーブ(+α)だけでポイントを終わらせられるかがとても重要です。

サービスゲームに良いリズムで取れるとリターンゲームで積極的にプレーすることができます。サービスゲームはプレー全体を支配しているといっても過言ではありません。

一方、身長が低いなどの理由でサーブの威力があまり出ないプレーヤーは単純なサーブのスピードだけでリターナーに押し勝ち、ポイントを終わらせるのは至難の業です。

また、サーブが速いプレーヤーも最初はリターンミスを誘えても、後半は慣れてきて、難なく返されてしまいます。

これらを考えると、サーブは単純に球速を上げるだけでなく、多彩な球種や読みを外すテクニックがとても大切です。

そのためにはまずサーブのバリエーションを増やすことから始めましょう。

ではどうやってバリエーションを増やすのかというと、実はバリエーションを増やすこと自体はスピン、スライス、フラットサーブがある程度打てればそれほど難しいことではありません。

今回はサーブのバリエーションを上げ、より簡単にサービスキープできるような練習法をご紹介します。サービスゲームであまり優位性が出せず、いつもラリー戦になってしまうプレーヤーはぜひご参考下さい。

スポンサーリンク

Contents

サービスのトスの位置で球種は読める

まず、サーブには大きく分けてフラット、スライス、スピンサーブがあります。

これらのサーブにおいて、それぞれ最適なトスの位置は異なります。スライスサーブが体の右側、スピンサーブが頭上、そしてフラットサーブはこの中間です。

それぞれのサーブでのトスの違いはサーブの習熟度が浅ければ浅いほど、顕著に変わってきます。では、上級者のプレーヤーは完全に同じトスで球種を打ち分けるのかというと、そんなことはありません。

トスの位置はどんなにコースを隠すのが上手なプレーヤーでも球種が変わると変わってしまいます。従って、サーバーがどの球種を打ってくるかは、トスの位置である程度予測されてしまうものなのです。

それぞれのサーブは適したコースがある

例えば、スライスサーブが適しているコースはどこかというとデュースサイドではワイド、アドサイドではセンターです。

これはスライスサーブが右に切れる特性を利用し、サーバーから右に逃げていく軌道をとるため、オープンコートを作ったり、リターンミスを誘うことができます。

ではスピンサーブはどうかというと、デュースサイドではセンター、アドサイドではワイドですね。

これは相手のバックハンドの高い打点で打たせる狙いがあります。両手、片手でもバックハンドの高い打点は強打するのが難しいので強いリターンが返ってくることが少ないのです。

大抵のプレーヤーはセオリー通りに読んでくる

では実際に試合を想定してみましょう。

相手がアドサイドからサーブを打とうとしています。サーブのモーションに入り、頭上の位置にトスアップをしました。

あなたはサーブがどのように来ると予測しますか?大抵は「バックサイドにスピンサーブが来るな」と予測するはずです。

実際の試合でもスピンサーブのモーションに入ったらバックサイドに来ることが非常に多いのです。なぜなら大抵のプレーヤーはサーブが最も有効なコースを沢山練習しているからです。

同じ理由でデュースサイドで体の右側にトスが上がったらワイドのスライスサーブが来る可能性が高いのです。

つまり、サーブはトスの位置だけで、球種だけでなくコースもある程度予測できてしまうものなのです。

これは自分のリターンゲームにおいて、相手のサーブのコースを読む重要なコツの一つです。

ただこれは自分にも相手にも言えるということを忘れないでください。あなたがアドサイドで頭上にトスアップしたらバックサイドをケアするでしょう。

読みをハズすテクニックはセオリーを覆すことから始めます。次の章でセオリーを逆手に取った配球について説明します。

セオリーを逆手に取った配球を心がける

セオリーを逆手に取った、球種、コースを新たに追加すると、リターン側が非常に読みづらいサーブになります。

例を挙げるならば、デュースサイドはセンターのスライスサーブ、アドサイドはセンターのスピンサーブを打つことです。

これらのサーブは受けてみると分かりますが、ボディに跳ねてくる非常に返しにくいサーブになります。ノータッチエースは誘いにくくても、リターンミスは確実に誘い出すことができます。

また、セオリー通りのコースでもリターンミスを誘いだすことができます。

上に挙げた例だけでなく、アドサイドでワイドにスライスサーブを打ってみたり、ボディにスピン、フラットスライスを打ってみたりと普段の練習ではセオリーにこだわらず、色々な球種を色々なコースに打つ練習をしてみてください。

試合の時はあくまでベースとなる配球はセオリー通りのほうが良いです。しかし、何本かに一本はセオリーとは異なる球種を交えることでコースを絞らせないことを心がけましょう。

スポンサーリンク

色々な球種、コースを打てると周りの環境に対応できるようになる

様々な球種、コースを打てるようになるメリットはもうひとつあります。(これがとっても大切です)

それは、風や太陽などの周りのコンディションに影響されづらくなることです。

例えば、スピンサーブの位置にトスアップをするとちょうど太陽が被ってしまう時は、スライスサーブを主体にできるといった具合に、環境のせいでサーブのバリエーションが極端に減ることがなくなります。

他にも、トスアップの微妙なズレにも対応できるようになったり、一つのサーブの調子が悪くなっても別のサーブを駆使して戦うことができます。

つまり、サーブのバリエーションはサービスゲームの安定感にもつながるということです。

サービスゲームを安定して取りたいならば単純にサーブの威力だけでなく、球種はコース、精度などをしっかり高めなくてはいけません。その分サーブの改善は地道で継続的な努力が求められます。

しかし、サービスゲームが安定すれば、負けることが少なくなり、ワンチャンスをものにして格上にも勝てる可能性が秘めています。

普段はストローク練習ばかりの人も、自分のサービスゲームは攻撃的にプレーできているか、見つめなおしてみるのもいいかもしれませんね。

それでは!

スポンサーリンク

関連記事