テニス フォアハンド 反対の手をスイングのガイドラインにしよう

この記事で分かること:左手を使ったフォアハンドのスイング軌道修正法


フォアハンドの時の反対の手を有効活用してますか?

フォアハンドは基本的に片手打ちの方が多いかと思いますが、ラケットを持っていない手の使い方も重要になってきます。

今回は反対の手を使ったスイング軌道修正法について書きます。利き腕ばかり意識がいってしまい、上手く全体のバランスが取れていない人などは矯正できるかもしれませんよ!

スポンサーリンク

ラケットは反対の手に向かってスイングされる

まず、フォアハンドのトップスピンではどのようなスイングをするかというと

下から上に振り上げるようにスイングしますよね。

しかし、トップスピンも多種多様。

リバーススイングするぐらいに思いっきり振り上げるときもあれば、フラットドライブのようにどちらかというとレベルスイングに近いスイングをするときもあります。

これを上手く調整するコツがテイクバックの反対の手にあります。

スイング軌道を微調整するコツは利き腕をよりも反対の手の高さの位置を変えるとスイング軌道が上手く修正されやすいです。

どのように調整するかというと例えば、トップスピンを強くかけたいときはテイクバック時の反対の手を位置をボールに対して高くしてみましょう。

テイクバックで反対の手が高い位置にあるとスイングが下から上に振り上げやすくなります。

これはなぜかというと

左肩が上がるとおのずと右肩が下がり、ラケットダウンしやすくなるのです。

実際に素振りをしてみるとわかりますが、テイクバックで左手を高い位置にするとラケットセットが低い位置に来るかと思います。

この結果、ラケットがボールの下に入りやすくなり、トップスピン掛けやすくなるのです。

ではフラット系のボールはというと今度はボールに対して平行に左手を出してみましょう。スライス系はボールより下にセットするとダウンスイング気味にボールをうつことができます。

いわば、フォアハンドの反対の手というのはスイングのガイドラインを作っていると考えましょう。

打ちたい球種によって反対の手の位置を変える。これだけでも自分の思った通りにボールが飛びやすくなりますよ!

是非ご参考下さい。

それでは!

 

スポンサーリンク

関連記事