アングルボレーの打ち方、コツ

アングルボレーは

ボレーの中でも決定力が大きいショットです。

相手のチャンスボールに対して、しっかり前につめて角度をつけてボレーする。しっかりと角度をつければそれだけでエースになりますし、相手を大きく走らせることができるのでそのあとの展開はかなり有利になるでしょう。

アングルボレーはシングルス、ダブルス問わず使うショットですが、特によく使うのはダブルスでしょう。

ポーチのセオリーとして相手の前衛の足元を狙うというものがあります。このセオリーはある一定のレベルまでは有効なのですが、レベルが上がるにつれて決定力が下がってしまうデメリットがあります。なぜなら、レベルが上がるとそれだけボレーの処理能力が上がるため。

そんな時、前衛の足元だけでなく、後衛側の浅いエリアにアングルボレーが打てるとショットの選択肢が広がり、ポーチ決定力が大幅にアップするでしょう。

アングルボレーはドロップボレーと比較すればタッチセンスはそこまで必要としないショット。難易度的にはまずこちらから覚えたほうが良いと思います。

今回はアングルボレーの打ち方とコツについて。ぜひテクニカルなショットを打てるようになってボレー決定率を上げましょう!

スポンサーリンク

Contents

アングルボレーに必要なフットワーク

まずアングルボレーの腕の動きの前に足の動きを一つ。

あなたはダブルスの前衛です。ふわっと浮いたチャンスボールが来ました。この時、自分に充分な時間があるならしっかりと前に詰めることを忘れないでください。

アングルボレーは前に詰めれば詰めるほど、厳しい角度をつけることができます。ネットに詰める余裕があるならばしっかり詰めましょう。それによって決定力が上がり、かつネットミスの確率も下がるのです。

ボレーの小技が効かない人はそもそもフットワークができていない方が多いです。ボレーもスプリットステップ、ステップイン等の重要なフットワークがあるのでサボらずしっかり行いましょう。

関連記事:ボレーの基本やコツ、練習方法について
関連記事:ボレーが苦手な人の特徴と対策

アングルボレーの面のつくり方は腕とラケットで板を作るイメージを持とう!

まずアングルボレーで最も大事にな面の作り方について。

大切なのはラケットヘッドをなるべく立てた状態で打つ事です。

アングルボレーは当然ながら、ボールの横側を捕らえないと角度をつけてボレーを打つ事ができませんよね。ラケットヘッドが寝てしまうとボールの下側を捕らえがちになるので角度もつかないし、ボールが浮きがちになります。

アングルボレーでイメージしてほしいのは「板」です。あるいは「壁」でもいいでしょう。腕と立てたラケットでボールを跳ね返す「板」を作り、後はボールの横側を捕らえる。

特別なラケットの操作は全く必要なく、ただラケットセットしてボールを打つだけです。あなたがしっかり前に詰めていれば、充分に角度のついたボールが打てるはずですよ。

ボールを上手く当てられるようになったらほんの少しだけボールを削るようにサイドスピンを掛けるようにすると更に決定力が上がります。これは慣れてきたらで構いません。

ボールが飛ぶ方向はビリヤードをイメージしてみる

ラケットセットしたラケット面に対してボールが飛ぶ方向の関係は下の図のような関係になります。

大切なのはボールとラケットの跳ね返りの関係性について。ボールの入射角と反射角というのは等しい関係にあることを念頭においた上でラケットの面をセットしましょう。
まぁ、厳密には回転、摩擦、凹凸等様々な要因によって微妙に反射角は変わりますがおおよそは合っています。入射角=反射角であることを目安にラケットセットすると打ちたい場所にボールを打てると思います。

「自分は感覚派だよ!」という人はビリヤードをイメージしてみましょう!ビリヤードは壁の跳ね返りを利用してボールを打ちたいところに打ちますよね。その時の壁に当てる位置の目安は「入射角=反射角」の法則を使っているかと思います。

スポンサーリンク

まとめ

今回はアングルボレーの基本的な打ち方について書きました。

要点は

✓アングルボレーはドロップボレーより簡単な「決め」のショット
✓まずはしっかり前に詰めるのが成功の引ける
✓ラケットセットは「板」のイメージ。ラケットを立てることを意識して
✓ボールの跳ね返りは「ビリヤード」のイメージで!

以上になります。

上手くアングルボレーの打ち方、要点が伝わったでしょうか。アングルボレーが打てるようになるとボレーが決まりやすくなりますし、「こいつ結構上手いな…」と思われるショット。コツさえつかめば意外と簡単なのでぜひ挑戦してみてくださいね!

今日はこのへんで。それでは!

スポンサーリンク

関連記事