ボレーの苦手意識克服は2つの「距離感」を把握する

ストロークではぐいぐい押せる。でもいざアプローチショットを打ってネットに立つと途端に不安になってしまう人、結構いると思います。

どれだけストロークが上手くても、やはりトドメのショットとしてボレーは必要です。アグレッシブベースライナーでもとどめのボレーを確実に仕留めるスキルは身につけたいもの。

ボレーが苦手な人はフットワークをサボリがちな人や力加減が分からないというパターンが多いのですが、

関連記事:ボレーが苦手な人の特徴と対策
関連記事:ボレー上達の秘訣は力加減を覚えること

最近気づいたのは、ボレーに立つ上で必要な2つ「距離感」に乏しいんじゃないかな?と思えるようになってきました。

今回はストロークにはない、ボレー特有の距離感について書きたいと思います。

ひょっとしたらあなたの上達のヒントになるかもしれませんので、是非ご参考下さい!

スポンサーリンク

Contents

ボレー特有の「距離感」って何だろう

さっそくこの距離感について説明させて頂きます。

ボレーが苦手な人は

✓自分と体とラケットの距離感
✓自分の体とネットとの距離感

が乏しい人だと思います。なぜこの距離感が大事か、順を追って説明させて頂きます。

自分と体とラケットの距離感

すこし言葉が難しくなってしまいましたが、要はラケットを握った時にどのらへんにスイートスポットがあるか、ちゃんと把握していない人のことです。

「え、ストロークだってスイートスポットに当てるの大事じゃない?」確かに大事なのです。しかし、ストロークはオフセンターでもボールは飛びますし、ロングやショートに関してもミスの許容範囲が広いのです。さらにストロークではトップスピンを掛けるので、「取りあえず振り切ってしまえば入る」ことが多いのもしばしば。

一方ボレーはどうでしょう。ボレーは最小限のラケットワークでボールをラケットのスイートスポットに正確に当てる技術が必要です。ラケットを振っていないのでオフセンターならネットミス。ここがストロークとの違いです。

ボレーが苦手な人は、まずボールがラケットの芯でとらえられているか要確認。してないのならばひたすら反復練習でジャストミートできるようにしましょう。ちなみにスイートスポットに当てる練習アイディアは下の記事に書いたので是非ご参考下さい。

関連記事:ボレーを真ん中に当てる練習法

自分の体とネットとの距離感

もう一つ大事な距離感がコレ。ネットに対して自分がどれくらいの位置にいるかを把握していな人は要注意。
ネットプレーとは言っても、実はネットに1m以内に入ってボレーできる機会はせいぜいポーチでしかありません。実はあなたが立っている位置はネットより2mくらい離れていることはありませんか?

その位置で「ボレーは振らずに打つんだ!」というアドバイスの信じてその場でボレーしたらネットミスするのは目に見えてますよね。ボレーする場面においては、大抵の場合はネットに対して離れていることが多いのです。

自分がらしくないミスをしたなっと思ったときはまず自分の立ち位置を確認してみてください。また、スイングパワーが足りないと思ったときはネットとの距離を踏まえて自分のステップインの幅を調整しましょう。スイングパワーを腕の振りで補おうとすると振り遅れになるからです。これが一つ、「ボレーはフットワークが大切」という所以です。

スポンサーリンク

まとめ

今回はボレーの距離感に関して記事を書きました。

要点は

✓ボレーは自分とラケットの距離感(どこにスイートスポットがあるか)と自分とネットの距離感を把握することが大切
✓ボレーはスイートスポットに当てないとミスにつながる可能性が高い
✓ネットプレーでは自分の体とネットは思ったより離れていることが多い
✓ミスをした時はネットと自分の体の距離を確認して修正しよう!

以上です。

今回は少し異なる角度でボレーを考えてみました。新たな発見が得られたら幸いです!

今日はこのへんで。それでは!

スポンサーリンク

関連記事